新鮮な魚を見分ける特徴!色に注目してみよう

新鮮な食材で調理したら、より健康的でおいしい料理が出来上がりますよね。

前回はそう考える皆さんのために肉を色で見分ける方法について紹介しました。

今回は肉ではなく、魚を選ぶ際に気を付けたいことを色の観点から考えたいと思います。

野菜や肉も色で見分けれますが、魚の新鮮度具合も色ではかることができるんですよ。

是非参考にしてみてください!



【魚類】

魚は調理する方法によって切り身であったり、一尾のものであったりと使用するものは様々です。

しかし新鮮でおいしい魚を選ぶ際共通して言えることはこのふたつ。

1. 色と光沢

2. 身の弾力

この二点に気を付けて買い物してみてください。



【一尾】

さんまやアジなど一尾で売られている魚は特に見分けがしやすいです。

ポイントはそれぞれの魚が持つ本来の色。これが鮮やかにでていて、光沢感のあるものが新鮮です。

加えて、一尾で売られていることで、目を確認することが出来ます。

目が黒く澄んでいるものは新鮮な証拠。

また、身にハリがあるのも新鮮な魚の特徴。傷がないかもチェックしてください。

エラの形が崩れず鮮やかな赤色をしているのも新鮮なものです。



【切り身】

さけなどの切り身は背とおなかの間にある血合いが鮮やかなものが新鮮です。

鮮度が落ちてくると黒ずんでくるので注意してください。

また、パックの中に汁や血がにじんでいるもの、切り口が崩れているものは新鮮ではないので選ばないようにしましょう。

身が引き締まってツヤと弾力があるのが新鮮な切り身の特徴です。



【刺身】

刺身はその色が鮮やかなものが新鮮です。

時間がたつと切り身同様に彩度が落ちてきます。

また身の形が崩れておらずしっかりしているのも新鮮な刺身を見分けるポイントです。

スーパーで買い物する際は是非今回のテクニックを活用してみてください!

0コメント

  • 1000 / 1000